前十字靭帯断裂(CBLO)のリハビリテーション#1
ヨークシャーテリア9歳3kgの左前十字靭帯断裂CBLO術に対して、術後2週目からリハビリを開始しました。
なお、術後2週間はケージレストで安静に過ごしていただきました。
術後2週間 水中トレーニング『トレッドミル』
挙上がみられたため、水中トレッドミルにより水の浮力を利用し膝の負担を軽減しながらリハビリを行いました。初回リハビリのため患者の様子をみながらスピードや水位を調整します。
術後4週目 陸上トレーニング 『キャバレッティ跨ぎ』
1回目のエックス線の確認を行いました。骨、インプラントに問題なければ、行動範囲をケージレストから室内へと少しずつ広げていきますが、階段やソファーに登る等の膝へ負担がかかる行動は制限が必要です。まだ患肢で負重ができないため、ジャンプして跨ぎますがゆっくり跨がせることで少しずつ肢を使わせて行きます。
術後6週目 水中トレーニング『トレッドミル』
前回より負重して歩行が出来るようになっていますが、まだ負重時間は短く弱い状態のため水位をあげることで関節への負担を軽減します。様子を確認しながらスピードや水位を調整し、リハビリを行っていきました。
術後14週目 水中トレーニング『トレッドミル』
短い散歩へ行き始めるようになり、前回より更に歩行ができるようになりました。それにより、水中トレッドミルでは、傾斜とスピードを上げますがしっかりと歩行ができます。
術後14週目 陸上トレーニング『キャバレッティ』
以前のような挙上する様子はなく、片方ずつ跨ぐことでしっかり患肢に体重をかけた歩行が可能になりました。
術後14週目 陸上トレーニング『バランスディスク』
バランス感覚の改善や筋力強化しました。しっかり患肢に体重をかけ、バランスをとることが出来ます。
14週目で最終チェックのエックス線確認を行います。骨、インプラントには特に問題はありませんでした。自宅でも出来るリハビリメニューを積極的に行っていただくことで、より早く回復に向かっていきます。
緊張しながらも、一生懸命リハビリに取り組んでくれました。