ダクタリ会

TOPICS

パンデミックの影響〜猫が高齢者を孤独死から救う〜

AAHA 出版 2023-12

新しいリサーチ 保護猫と高齢者の両方にとって有望な結果
ジェン・リーダー著

最近の研究成果

高齢者が猫の里親になることで、孤独感が大幅に軽減され、高齢者の精神的健康を向上させ社会にとって高齢者と猫の双方にメリットがあることを示唆している。ジョージア大学とブレナウ大学の研究者は、猫が高齢者の幸福に及ぼす影響を調査するために、60歳以上の一人暮らしの成人29人を募集し、それぞれの参加者は、アテネ地域愛護協会 とキャンパスキャットの協力のもとで1ヶ月〜 4ヶ月後に引き取るオプション付きで保護猫とトライアル生活を始めた。猫を飼い始めて4ヶ月後、研究を終了した参加者は孤独スコアが大幅に低下し、精神的な健康が改善されたことが判明し、95%以上の高齢者が猫を引き取ることを選択しました。

 

page1image59611440

マリオンと彼女の猫のフランキー。COVID-19パンデミック後に研究の再開が許可され、猫に必要な物資を届けるために自宅を訪問した動物看護師のキャロルとフランキー。

page2image59361728
爪を切り前のイザベラを抱くミリアム。そして、ストレスを軽減するためにたくさんのおやつと愛情を込めて爪を整えた。リラックスしているイザベラ。

ペットの飼育に対する障壁を取り除く

この研究に資金を提供した非営利団体であるヒューマン・アニマル・ボンド・リサーチ・ インスティテュート(HABRI) の所長、スティーブン・フェルドマン氏は次のように述べています。「私たちの希望は、この研究が孤独や孤立を経験している高齢者と保護猫をペアリングする全国の同様のプログラムへの支援を促すことです。」と彼は語った。「この研究はより多くの人々とペットがヒューマン・アニマル・ボンドにアクセスし、その恩恵を受けることができるように、ペットの飼い主となる障壁を取り除くためのロードマップを提供します。」 フェルドマン氏は、これが猫の命を救い人間の生活を改善するために効果的で低コストの方法であると信じています。「私たちは、猫の里親制度の成功が、米国で1人暮らしをしている1,600万人の高齢者のために支援的な里親プログラムの強化と立ち上げに役立ち、数百万匹の猫に愛情あふれる家を見つけ、猫の安楽死を減らし、高齢者の孤独感を軽減するのに役立つことを願っています」人間と動物の絆による快適さとサポートを通じて、高齢者の健康をサポートします」と彼は述べた。

ジョージア大学獣医学部の生物医科学教授であり、この研究の主任研究者。DACVIM (SAIM、栄養学) の専門医であるサンダース獣医師によると、調査の重要な要素には、獣医師によるケア、消耗品、ペットの世話にかかる費用をカバーすることが含まれていました。「参加者がこの研究に興味を持って電話をかけてくるうちに、私たちが直面し始めた障壁の一つは、彼らがペットかける費用を支払う余裕がないということでした」と彼女は語った。「そのための資金を確保できるよう、予算を変更しました。」 彼女はネスレピュリナも参加者に無料のキャットフードと猫砂を提供することでこの 研究を支援したと指摘した。しかしながら、研究参加者の大多数は、研究終了後にキャットフードや猫砂を買う余裕があった。」サンダーソン獣医師は語った。「経済的に困難に直面している人々のために、私たちは彼らにキャットフードと猫砂を提供し続け、フォローアップの獣医師のケアも提供してきました。」  

パンデミックの影響: 孤独とペットの保護

page3image59359856ネコ科動物育成研究の研究者 (左から右): シニアエキスポで参加者を募集するシェリー・サンダーソン博士、ダイアン・ハーツル、カーティン・ガースト・エマーソン 博士。

研究は終了したが、サンダーソン獣医師は今でも「かなりの数」の参加者と連絡を取り合っており、猫の爪切りやその他のケアをするために立ち寄ることもある。「猫たちは今も彼らの生活に喜びをもたらしてくれています」と彼女は言う。「研究中に私は素晴らしい猫たちに出会っただけでなく、素晴らしい人々にも会いました。」 この研究は重大な岐路に達しています。パンデミックは孤独の悪影響を浮き彫りにし、さらに悪化させました。実際、2023 年の報告書は、米国軍医総長のヴィヴェク・マーシー医師、MBAが、孤独は1日15 本のタバコを吸うのと同じくらい致命的であると宣言しました。一方、この3年目で、動物の数が多すぎて引き取りが不十分な状況が続いているため、全国の動物保護施設は溢れかえっています。動物の“死ではない予後”は 18% 増加しています。(非営利団体 Shelter Animals Countデータ、2022 年と比較した犬と猫の数。)動物保護統計の全国データベースを管理。 ジョージア大学老年学研究所の老年学者であり臨床准教授であるカースティン・ガースト・エマーソン博士によれば、この研究は2つの大きな問題に同時にプラスの影響を与える可能性があります。

page4image59560832
スターバックスが飼い主のスーザンにキス       

高齢者が猫を飼うことによる健康上の利点
「私が孤独を研究する事が好きなのは、孤独に対して実際にできることがあるということです。私たちは動物が助けてくれるということを知っています」と彼女は言いました。「これは非常に驚くべきことです。なぜなら、これは非常に単純で信じられないほど強力だからです。」 別の研究における彼女自身の研究では、孤独な高齢者 は社会的交流を求めてより頻繁に医師の診察室を訪れることが判明しました。しかしながらそのことは効果的ではなく、手頃な価格でもありません。対照的に、ペットは血圧を下げ、ストレスを軽減する効果があります。朝ベッドから出る理由さえ提供できると彼女は言いました。「孤独は、心理的、生理学的、社会的、精神的など、人のほぼすべての部分に影響を 与えます。それは、うつ病の症状、早期の老人ホームへの入所、血圧の上昇、感染 症のリスクの増加など、あらゆる種類の懸念すべき事柄など、多くの本当に悪い公衆 衛生上の結果と関連しています。研究者らは、それが早期の死亡、つまり「早期死亡率」と関連していることさえ発見しました」と彼女は述べた。 「つまり、これ(猫の育成ソリューション)は本当に双方にとって有利な状況になる可能性があります。」 主任研究者のサンダーソン獣医師によると、彼女は計画段階にある大規模な研究に参加することを望んでいるという。 「おそらく大規模な研究が行われたら、人が孤独であれば、医師は基本的に助けを求めるために猫を処方するでしょう。それが孤独感を軽減し、精神的健康を改善するのに役立つことがわかっていることを知っていれば、その孤独感を和らげることができるのです」とサンダーソン獣医師は語った。「そうすることで、より多くの人が孤独感に対処 し、より多くの猫が家庭に引き取られるようになるのです。」 彼女はまた、猫の里親が高齢者の孤独の実証済みの治療法として受け入れられたら、実現可能性調査のように政府が猫の里親への障壁を取り除くための財政援助を 提供するプログラムを創設することを望んでいる。「それが私の夢の目標です」と彼女は言いました。

参考文献

猫の里親が高齢者の幸福と孤独に及ぼす影響: 実現可能性研究、老年学ジャーナ ル: シリーズ B、オックスフォード アカデミック 
https:// Academic.oup.com/psychsocgerontology/advance-article- abstract/doi/10.1093/geronb/gbad140/7280453?redirectedFrom=fulltext 孤独は喫煙と同じくらい致命的な健康リスクをもたらすと米国軍医長官が語る (PBS.org) https://www.pbs.org/newshour/health/loneiness-poses-外科医将軍が言うほど致命的な健康リスク

2023 年第 3 四半期の摂取量と結果のデータ分析、保護施設の動物数
https://www.shelteranimalscount.org/intake-and-outcome-data-analysis-q3- 2023/< /span>
高齢者の慢性的な孤独感により医師の診察が増加 (USA Today) https://news.uga.edu/chronic-loneiness-in-older- Adults-医師へのさらなる診察に つながる/死亡率の危険因子としての孤独と社会的孤立: 死亡率の危険因子としての孤独と社 会的孤立: メタ分析レビュー メタ分析レビュー (ブリガム ヤング大学)
https ://scholarsarchive.byu.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=3024&context=facpub 女性は COPD のため呼吸器科医を受診しました。彼女の医師は彼女に猫の処方箋 を書いてくれました 。
(Today.com) https://www.today.com/health/mind-body/cat-prescription-rcna122825

米国の取り組みに反して、日本では高齢者に動物を飼わせないという風潮がある。一方で多くの罪のない猫が安楽されているという現実。獣医師としては見て見ぬふりをしている訳にはいかず、高齢化社会に突入した日本。医師会、獣医師会、ペット関連の民間企業、行政、多くの団体が早急にオーガナイズすべきワンヘルスの問題である。人類は動物に力を貸してもらう必要があるのです。Hi

ページトップへ