-
ミネソタから
ミネソタ大学から二人の外科医がオールハートに遊びに来てくれました。私が15年ほど前にCSUの外科を訪問した時に知り合いになり、当時は外科のレジデントをやっていたピエール・アムセレン先生今では有名な獣医腫瘍外科専門医になられている。ピエールの奥様で胸部外...
-
ダクタリ会 50周年大会
私が大学を卒業してすぐに就職した動物病院が渋谷にあるダクタリ動物病院 広尾セントラル病院だ。(現在は港区白金台に移転している。)当時の広尾病院に9年間在籍し、院長の加藤先生に師事させていただいた。(当時の獣医師は代診という肩書きでおよそ3年間ほど在...
-
Denver
2019年9月5日から11日までCRI主催コロラド州デンバーのWheat Ridge Animal Hospitalで犬のリハビリテーションの集中講義と実習を受けてきた。総勢150名のスタッフを抱える総合病院。24時間365日ER体制が整う。このメンバーで5日間で1日8時間、病院に缶詰状態が続い...
-
ARIETTA70とNOBLUS
外来用にコンパクトで聴診器のように使えるエコーがずっと欲しかったのですが、ついに、HITACHIのコンパクト超音波診断装置 ”NOBLUS ノブルス”を新しく導入しました。そのため、今まで1Fにあったアリエッタ70を2Fに移設してもらいました。ノブルスは小型かつ...
-
LondonからBristolへ
先日、イギリスにある2件の病院を訪問した。この国はまもなくEUから離脱することが決まっている。まずはロンドンのその名も”London Veterinary Specialists” 腫瘍科、放射線科、心臓病科、外科の各専門医で構成されている。アメリカで最も有名なNYのAM...
-
Boston
先日、ボストンのBioskillというラボでKYONの主催する動物のための人工関節(THR)の研修を受けた。THRの研修はラスベガスで2回、今回が3回目。ボストンに冬の時期に行くのは今回が初めてで、極寒を経験。 Bioskillでご一緒したDr.InoueとDr.Takahata テ...
-
Ho Chi Minh City
11月上旬にホーチミン市の動物病院に手術支援に行って来た。ベトナムの先生方は非常に向上心があり、アジアで成長していく国の一つなのだろう。。。わずか3日間の滞在でしたが、4頭の股関節手術のお手伝い。滞在中はホテルと病院との往復だったので、機会があれば...
-
ACVS
10月下旬にアリゾナ州フェニックスで開催されたアメリカ獣医外科専門医学会の年次大会に参加した。世界中から獣医外科医が集まるとても大きな学会。学会中、メルボルン大学で頑張っている友人のDr.Sugiyamaや、アリゾナのTucsonで外科医をやっているDr.Singerにも10...
-
Colorado Canine Orthopedics & Rehab
コロラド州のデンバーから100kmほど南下したコロラドスプリングスという街に犬のための整形外科専門病院がある。整形外科専門医のミラー先生を訪問。技術や設備だけではなく、素晴らしい先生の人柄の良さに触れることができた。また、こころよく手術室にも入れて頂き...
-
オカピ
先日、ズーラシアに行ってきました。シマウマかも?と考えられていたようですが、、、実は別のどうぶつの仲間だったようです。さて、なんでしょう?
-
ホームページをリニューアルしました
日頃からオールハート動物リファーラルセンターのホームページをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、ホームページのリニューアルをいたしました。スマートフォンでも見やすいようになっていますので、ゆっくりと全体をご覧いただければ幸いです。今...