-
USBメモリーから
先日、古いUSBメモリーを見つけてパソコンで開いてみると15年前の写真が記録されていた。2005年2月 テキサス州 ヒューストンの Gulf Coast Veterinary Specialistsで過ごした1ヶ月間、Brian Beale先生のもと整形外科の研修を行った。 当時、日本ではTPLOに関...
-
麻酔専門医の紹介
米国獣医麻酔科専門医による麻酔科診療について小田彩子先生をご紹介いたします。ノースカロライナ州立大学で麻酔科のレジデントトレーニングを受けられ米国獣医麻酔科専門医になられ、2019年に帰国されました。小田彩子先生 全国の動物病院を訪問されています。当...
-
外科用イメージの入れ替え
先日、Cアームこと外科用イメージの入れ替えを行った。手術中に正確で緻密な仕事を要求される整形外科の領域では必須の医療機械である。また、呼吸器や消化器や泌尿器の疾患にも頻繁に登場してくる。今回、入れ替えたの機種は”Brivo エッセンシャル” GE社製の外科イ...
-
CT装置の入れ替え
今回、導入した装置はキャノン製の高速80列CT。旧装置の数十倍のスピードで撮影が可能となります。動物の麻酔時間を短縮でき、高画質での撮影を実現します。 10年使用したのはGEのPROSPEED Ⅱ 2列のCTでした。故障が少なく非常に安定していました。10年で3,000件...
-
CSU Veterinary Teaching Hospital
2020年3月1日より1週間コロラド州立獣医科大学・獣医教育病院に継続教育の一環として短期研修に行ってきた。日本の大学では付属動物医療センター、あるいは大学病院と言われているが、米国の場合は病院=教育現場という考えから教育病院と呼ばれている。つまり、24時...
-
CT装置リニューアル工事に伴う停電のお知らせ
2020年3月16日 19時〜深夜(およそ4時間の予定)病院全体が停電となり、また電話も普通となります。それに伴いその時間は救急の患者さんをお受けすることができません。また、3月下旬には80列CT装置となるため、より高速のスキャンが可能となり、麻酔時間も格段に減る...
-
ミネソタから
ミネソタ大学から二人の外科医がオールハートに遊びに来てくれました。私が15年ほど前にCSUの外科を訪問した時に知り合いになり、当時は外科のレジデントをやっていたピエール・アムセレン先生今では有名な獣医腫瘍外科専門医になられている。ピエールの奥様で胸部外...
-
ダクタリ会 50周年大会
私が大学を卒業してすぐに就職した動物病院が渋谷にあるダクタリ動物病院 広尾セントラル病院だ。(現在は港区白金台に移転している。)当時の広尾病院に9年間在籍し、院長の加藤先生に師事させていただいた。(当時の獣医師は代診という肩書きでおよそ3年間ほど在...
-
Denver
2019年9月5日から11日までCRI主催コロラド州デンバーのWheat Ridge Animal Hospitalで犬のリハビリテーションの集中講義と実習を受けてきた。総勢150名のスタッフを抱える総合病院。24時間365日ER体制が整う。このメンバーで5日間で1日8時間、病院に缶詰状態が続い...
-
ARIETTA70とNOBLUS
外来用にコンパクトで聴診器のように使えるエコーがずっと欲しかったのですが、ついに、HITACHIのコンパクト超音波診断装置 ”NOBLUS ノブルス”を新しく導入しました。そのため、今まで1Fにあったアリエッタ70を2Fに移設してもらいました。ノブルスは小型かつ...
-
LondonからBristolへ
先日、イギリスにある2件の病院を訪問した。この国はまもなくEUから離脱することが決まっている。まずはロンドンのその名も”London Veterinary Specialists” 腫瘍科、放射線科、心臓病科、外科の各専門医で構成されている。アメリカで最も有名なNYのAM...
-
Boston
先日、ボストンのBioskillというラボでKYONの主催する動物のための人工関節(THR)の研修を受けた。THRの研修はラスベガスで2回、今回が3回目。ボストンに冬の時期に行くのは今回が初めてで、極寒を経験。 Bioskillでご一緒したDr.InoueとDr.Takahata テ...